近江八幡市・竜王町
雨山・笹尾ヶ嶽
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
菩提寺山・竜王山 野洲市 |
|
![]() |
|
十二坊・岩根山
甲賀市水口町 |
||
野洲川 甲賀市信楽町 |
伝統的な行事として毎年5月1日に旧在所のお祭りが斎(いつき)神社と和田神社で執り行われる。東の斎神社からはこども御輿が菩提寺全域を練り歩き、西の和田神社では前夜に年子の肝試しが行われる。また、国の重要文化財である石灯籠が置かれた八王子神社は、現在再建されて菩提寺区にひっそりとたたずむ。(寺社のページへ)
区域名 | 小字名 | 完成時期 | 主な施設 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
ハイウェイ・サイドタウン | 笹尾ヶ嶽、雨山、広野 | 昭和41年 | 菩提寺北小学校、希望ヶ丘南ゲート |
イワタニランド | 広野 | 昭和45年 | 近江カントリーゴルフクラブ | |
近江台 | 狼谷 | 昭和49年 | 名神竜王I.C.(5分) | |
みどりの村 | 膳所ヶ崎、広野、竜王山 | 昭和47年 | 診療所、動物病院、びわこ銀行、郵便局 | |
三上台 | 膳所ヶ崎、北山 | 昭和46年 | ||
膳所ヶ崎 | 膳所ヶ崎 | 昭和46年 | 菩提寺小学校 | |
鵜ヶ下 | 鵜ヶ下 | 昭和45年 | 滋賀銀行 | |
旧菩提寺 | (多数) | -- | 公民館、保育園、幼稚園、診療所 | |
北山台 | (なし) | 昭和50年 | ||
菩提寺新町 | (なし) | 平成14年 |
![]() |
JR西日本 |
最寄りの駅はJRびわこ線(東海道本線)の野洲駅で、京都まで新快速で約30分、大阪までは約55分で到着。菩提寺から野洲駅までは、滋賀交通の路線バスなら約25分(近江富士団地経由)、自家用車なら10〜15分 | |
![]() |
名神高速道路 |
菩提寺の北を東西に走っている。菩提寺サービスエリア(バス停)・竜王インターチェンジ(車で5分) | |
![]() |
国道1号線 |
菩提寺の南、野洲川に沿って東西に走っている。東京タワーを出発し、大阪の御堂筋で終着する | |
![]() |
国道8号線 |
西の野洲市を南北に走る。栗東市の国道1号線から分岐して北上し、福井県・石川県へと北陸(日本海)を通り抜ける | |
![]() |
滋賀交通 |
菩提寺と野洲駅を結ぶ路線バス。1時間に2本程度走っている。[時刻表:みどりの村] | |
![]() |
町内循環バス(滋賀バス) |
町営の循環バス。菩提寺と役場までを結び、JR甲西駅まで利用できる。2時間に1本程度ある。[時刻表:みどりの村/路線図] | |
![]() |
高速バス(JR|近鉄|日急) |
菩提寺SAから名神高速道路を走るバスに乗ることができる。[時刻表:名古屋行き/京都・大阪行き] |